-
A. さつき銘品盆栽カレンダー
¥1,200
全国各地のサツキ愛好家の作品を集めた、サツキ盆栽の魅力を味わえるカレンダーです。表紙共13枚綴(77×35㎝)
-
B. 最新花と盆養木カレンダー
¥800
サツキの最新花や全国各地の愛好家の盆養木作品を集めた、サツキならではのバリエーション豊かな花を楽しめるカレンダーです。表紙共7枚綴(77×35㎝)
-
令和版・皐月盆栽の作り方
¥1,500
皐月盆栽作家が長年の経験によって培われた技術と、多種多様な樹と対峙し「盆栽とは何か」を表現するプロならではの感性を余すことなく紹介。また、樹形別に全国のサツキ愛好者の作品も数多く掲載しており、心も癒やしてくれる1冊です。
-
令和版さつき図鑑1400種
¥2,800
2020年3月号でさつき研究は記念すべき600号を迎えました。これを記念して、さつき図鑑もさらに掲載内容を充実。2014年以降の登録新花全点を含め、復活掲載した品種も多数。古花・旧花から最新品種に至るまで 1400種以上を網羅。さつき図鑑史上最大となる掲載数を誇る完全保存版です。今回から版形を変え、月刊誌と同じB5判サイズにて刊行します。
-
現代皐月盆栽銘品集
¥2,619
2008年の早春から2012年の花季までのおよそ5年間に、著名な展示会に出品された皐月盆栽作品の中から厳選した348点を品種ごとに収録。模様木、双幹、石付き、根上がりなどの多彩な樹形、そして現代の皐月界の最先端をいく芸術的な作品の数々をこの一冊でご鑑賞いただけます。これからの皐月盆栽づくりの参考としても役立つ作品集です。
-
さつき樹形の作り方と作品集
¥1,375
自生写真を用いた樹形解説、作り方、全国各地の展示会に出品された作品をサツキ盆栽でよく見られる樹形別に紹介しています。また、今回は初心者にも手軽に楽しめる新ジャンルの項目も必見です。
-
サツキの手入れ&育て方
¥1,375
サツキをこれから始める人、サツキを始めて間もない人、サツキをもう一度基礎から学びたい人等々へ、サツキ栽培の基本をていねいに解説。サツキ盆栽の樹作りを写真でわかりやすく紹介。特に、年間管理表が記載されているため、毎月の手入れがひと目で判る!さらに流行の最新花や品種の特徴も解説しているため、初心者に限らずベテランのサツキ愛好家まで参考になる記事も掲載。サツキを趣味としている人の必携本です。
-
サツキのよくある質問
¥1,375
これまで月刊さつき研究に寄せられたサツキ愛好者の生の声を1冊にまとめました。サツキ初心者によくある質問をメインに、こんな疑問もあるのかと思うようなレアケースも多数掲載。いろいろな角度からサツキを知ることができる読み応えのある1冊。ベテラン愛好者もサツキを再確認できること間違いなしです。
-
さつき盆栽樹形別のつくり方
¥1,320
単なる樹づくりのハウツー本にとどまることなく、自然界の様々な樹種や樹形をお手本に、魅力あるさつき盆栽をつくるためのアイデアを満載したガイドブックです。根上がりや懸崖、石付きはもちろん、ジンやサバのある木、根連なりなど、サツキならではの幅広い樹形を取り上げています。また、それぞれの樹形のつくり方はもちろん、自然界においての樹形の成り立ちや 作品集も併せて紹介しています。この本を読めば、どんな樹形もあなたの思いのまま!
-
サツキ盆栽と花を楽しむ
¥1,375
サツキをこれから始める人、サツキを始めて間もない人、サツキをもう一度基礎から学びたい人などへ、サツキの栽培の基本をていねいに解説。プロのさまざまな実技を収録し、盆栽づくりや育て方も写真でわかりやすく紹介。ベテラン愛好者でも参考になる記事も掲載。サツキを趣味としている人の必携本です。
-
さつき用語事典
¥1,257
枝や根、幹など部位に関する呼び方や花芸・鉢の名称などなどさつきを楽しむ上で知っておきたい用語300語以上を、全項目に写真・イラスト入りでわかりやすく解説。用語をジャンルごとにまとめて掲載しているので、同義語や類義語も知ることができます。テキストとしても重宝するハンディサイズの用語集です。